コンバースのオールスターハイカットをローカットにリメイクするぞ!

コンバースのオールスターハイカットをはさみで切った様子
広告が含まれている場合があります

ファッションに興味を持ち始めて、初めて買ったスニーカーがコンバースのオールスターだ。

オールスターにはいろいろ種類があるが、キャンバス素材の最も定番のオールスターを買った。

いまでもそのオールスターを持っている。

そして半年ほど前、同じくオールスターハイカットのゴアテックス搭載モデルを購入した。

ゴアテックス搭載だから雨の犬の散歩でも靴下が濡れず非常に快適なのだが、定番オールスターとゴアテックスオールスターには、見た目ではあまり差がない。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

さあ、ここで問題発生だ。

コーディネート的に定番オールスターとゴアテックスオールスターの役割が被ってしまい、定番オールスターを履く機会がどんどん減少してしまった。

「機能が違うんだから使い分ければいいじゃん」というのはごもっともな意見だが、見た目が似ている靴をわざわざ使い分けるのは、想定していたよりめんどくさかった。

そして着用機会のない洋服が家にあると、「あれ全然着てないなあ。もったいないから頑張って着よう」という気持ちになり、かなりストレスを感じる。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

このストレスが本当に嫌いだ。

だから「どうせ履かないなら、、、」と、定番オールスターを処分するかどうか悩んでいた。

そしてある日、あることを思い出した。

そういえばオールスターのローカットを持っていないな、と。

オールスターはローカットのほうが便利だと思いつつ、見た目が好みのハイカットを買っていた。

だからローカットのオールスターを持っていないし、それどころかローカットのスニーカーを1足も持っていないのだ。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

よし!ハイカットをはさみで切ってローカットにしよう!

ということで、実際に定番オールスターをリメイクして、この記事を書いている。

ハイカットをローカットにするなんて需要はどこにもなさそうだが、一部の変態向けに実際のやり方を書き残す。

ボロっちい見た目になったが、履けるレベルには仕上がったと思う。

実はけっこう気に入っている。

(そもそもゴアテックスオールスターは定番と色が被らないように買っておけばよかったのだが、オールスターの白黒の組み合わせが最高に好きなんだ、、、)

スポンサーリンク

必要なもの

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

1.ハイカットのオールスター

2.はさみ

3.マジック(線をかけるならなんでも。チャコペンがあるならそれがいいかも)

4.シューグー(接着剤ならなんでも)

私は以上の4つでローカットにカスタムした。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

4のシューグーは丁寧にリメイクするなら必要だと思う。

オールスターは生地2枚が縫い合わされているため、はさみで切るとその生地がバラけてしまう。

だから接着剤でくっつけようと用意したのだが、結局使っていない。めんどくさかったから。

スポンサーリンク

1.はさみで切る位置を決める

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

オールスターを履いてみて、ローカット化したときのことをイメージする。

そしてマジックで切り取り線を書こう。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

ローカットに改造するのだから、くるぶしの下あたりに線を書けばいいと思う。

私の場合、サイドパッチを残すのが嫌だったため、ちょうどサイドパッチの丸みに沿って線を書いた。

サイドパッチはオールスターの内側に貼ってある☆マークのこと。

そして靴の外側には線を書かず、とりあえず大ざっぱに切ってから、微調整することにした。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

シューホールは上から2つを切り落とせるように線を書いた。

スポンサーリンク

2.実際に切る

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

切り取り線を書いたら、それに沿ってはさみをいれていく。

緊張の瞬間だ。

線を書く段階で久しぶりにオールスターを履いたのだが、やっぱりかっこよくて、正直改造をやめようかと思ってしまった。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

だが「どうせゴアテックスオールスターしか履かないだろう、お前は!」と心を鬼にして、大胆かつ繊細にはさみをいれていく。

オールスターは生地が2枚で、すこし切りにくいから注意だ。

上から穴2つ、そしてサイドパッチに沿うように切っていく。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

靴の外側はとりあえず大ざっぱに、くるぶしのことは考えずまっすぐに切り落とした。

そして靴の内側と見比べたり、実際に履いたりして、微調整していく。

私は内側よりも、外側のほうがすこし高くなるように切った。

内側はサイドパッチに合わせたせいで、低くなりすぎた気がしたからだ。

スポンサーリンク

完成!ハイカット時代とローカット時代の比較

とりあえず片足だけオールスターのローカット化ができたため、ハイカットとローカットを比較しよう。

どうだろう?

なかなかいい感じではないだろうか。

よく見たら汚いのだが、そこまで違和感はないと思う。

ということで、もう片足にもはさみをいれていく。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

ハイカットをローカットに改造したオールスター、、、その名もオールスター改。

所要時間は20分。

完成だ。

実際に履いてみた

オールスター改を実際に犬の散歩や買い物で履いてみた。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

うん、けっこういい。

靴の内側を低く切りすぎてしまったから、スポスポ脱げやしないかと心配だったが、まったく問題なし。

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

また最大の心配点である「見た目」もOK。

切り口がガタガタではあるが、意外と気にならない。

ボロっちいオールスターがさらボロっちくなったが、オールスターはちょっと汚いぐらいのほうがかっこいいと思ってるから問題なし。

ナイキやリーボックのハイテクスニーカーで同じことをするとうまくいかないと思う。

偏見だがナイキやリーボックはピカピカの新品がかっこよくて、コンバースはボロボロで汚いほうがかっこいい。

コンバースのペラペラのチープ感あるスニーカーならではの改造だ。

ちなみに靴紐はとりあえず切らずに、短く結んでいる。

コンバースオールスターのリメイクまとめ

コンバースのオールスターハイカットをローカットに改造

履かなくなったオールスターをリメイクして、新たな役割を与えることができた。

最初はダメ元というか、失敗しても捨てたらいいやという半分投げやりな気持ちで始めたが、改造してよかったよ。

親バカかもしれないが見た目もなかなかいい感じで、これからも積極的に履きたいと思えるようになった。

履かなくなったオールスターがある人は、この際ローカットに改造してみるのはいかがだろうか。

意外と愛着が湧くもので、楽しいよ。

もうユニクロは履かない。ヘルスニットの靴下が異次元の履き心地だった【1足500円ほど】
これまで靴下にこだわりなどなく安けりゃなんでもいいと思ってましたが、ヘルスニットのおかげで靴下にも多少のこだわりを持つようになりました。 ヘルスニットはアメリカのアンダーウェアブランドで、創業は1900年。実に100年以上の歴史があり、ヘン...
タイトルとURLをコピーしました