クロックスの室内履き「クラシックスリッパ」を冷え性持ちが7ヶ月履いた感想〜買い換えようと思う〜

クロックスの室内モデルのクラシックスリッパとシックストックスのウールソックスとリーバイス501
広告が含まれている場合があります

2020年5月〜11月まで、約7ヶ月ほど現在進行形でクロックスの室内用モデルであるクラシックスリッパを履いてます。春夏秋と3シーズン履いたのでここらでレビューでも書いてみようかと。といっても夏の間は履かなくなったので、厳密には4ヶ月ぐらいですけど。

クロックスの室内モデルのクラシックスリッパの滑り止め

結論から言うと気に入ってます。裸足で履くと気持ちいいし、階段をダダダッと昇降してもまったく滑らない。それでいてクロックスのご近所履きやおっさん的、ヤンキー的なイメージとは結びつかないデザインも好きです。フェルトが秋冬っぽくて温かみがある。

ただ不満点もある。洗濯機でザブザブ洗えないこと(たぶん)、かかと部分がヘタれて底冷えを感じるようになったこと、思ってたより冷え性の解決にならなかったこと。正直、来たる冬に向けて買い替えを検討してます。ルームシューズに3000円出せばいくらか冷え性対策になると思ったんですが残念ながら期待はずれだったので。

※追記:後日、洗濯機でクラシックスリッパを洗ってみたところ、縮みも型崩れもありませんでした

【大成功】クロックスのクラシックスリッパ(フェルト)を洗濯機で洗ってみた
クロックスの室内モデル「クラシックスリッパ」を冷え性持ちが7ヶ月履いた感想〜買い換えようと思う〜で書いたように、クラシックスリッパの買い替えを検討しています。買い替えを検討する前は「洗濯したいけど縮んで型崩れして履けなくなったら嫌だな」と思...

そもそもクロックスのクラシックスリッパを購入した理由は冷え性対策になると思ったから。いままで中綿のもこもこブーツやレッグウォーマーで冷え性対策を試みましたがどれも効果はほぼなし。「もしかしたら安い製品だったから効果がなかったのでは?」と思い、満を持して3000円のクラシックスリッパを買いました。たしかに保温性はある、でも冷え性対策には不足だった。

ざっくりとした感想はこんな感じ。以下の本文ではもうちょっと深堀りしながらレビューしてみようと思います。冷え性持ちじゃなければもっと履き続けてたかもしれない、履き心地はいいから。

買い換え候補にクロックスの外履き用サンダルを検討中、秋冬モデル。クラシックスリッパより底の耐久性は期待できるし洗いやすそうなんでね。

スポンサーリンク

【防寒性能】冷え性的には秋まで。冬は厳しそう

クロックスの室内モデルのクラシックスリッパとヘルスニットの靴下とリーバイス501

冷え性対策になればと思い買ったクロックスのクラシックスリッパですが、残念ながら冬を迎えることはなさそうです。日中の最高気温が15度程度の日はつま先がそこそこ冷たくなりましたんで、真冬は対応できなさそう。

保温性はあるんですよ?気温20度ならとくに対策をしなくてもキンキンには冷えなくて、クラシックスリッパを脱ぐと冷えを感じます。気温10度近い夜中、犬の散歩に行った直後の体が温まってる状態でクラシックスリッパを履くと、しばらくはつま先がぽかぽかして気持ちいいです。

けどぽかぽか状態は長くは続かないし、既につま先が冷え切った状態からはほぼ暖かくならない(ウールの厚手の靴下を履いてても)。クラシックスリッパだけじゃなくどんなスリッパにも言えると思いますが、冷えたつま先からは熱が発生しないからスリッパ内部が温まらず結局ずっと冷たいまま。この状態ならカイロなどの熱源を使います。

スポンサーリンク

【買い替え検討】どうせカイロ使うなら洗いやすく底冷えしないスリッパのほうがいいんじゃない?

履き込まれたクロックスの室内モデルのクラシックスリッパ

そこで思いました。どうせ熱源を使用するなら、わざわざ底冷えでかかとがひんやりする洗濯にしにくいスリッパを使う必要ないんじゃないかって。保温性は無視して洗いやすく底がヘタレれず底冷えしないスリッパを履いてりゃいいんじゃないかって。家でなんてパソコンでブログ書いたりYouTube観たりじっとしてることの方が多いから、冷え性は熱源とブランケットで対策したらいいんじゃないかって。

だから現在はつま先が空いた保温性皆無のスリッパを検討してます、蒸れにくさや耐久性優先で。「熱源を使うほどではないけど靴下だけじゃ寒い」ってときにはクラシックスリッパが便利なんですけどね、春秋にはちょうどいい。ただ底がヘタレ始めてるのと洗濯しにくい点が気になるんで買い替えかな。春秋は熱源無しでブランケットだけで冷え性対策できるし。

※今年初めてまともに冷え性対策を考え始めたのでスリッパ選びも探り探り。結局クラシックスリッパに戻る可能性もある

【大成功】クロックスのクラシックスリッパ(フェルト)を洗濯機で洗ってみた
クロックスの室内モデル「クラシックスリッパ」を冷え性持ちが7ヶ月履いた感想〜買い換えようと思う〜で書いたように、クラシックスリッパの買い替えを検討しています。買い替えを検討する前は「洗濯したいけど縮んで型崩れして履けなくなったら嫌だな」と思...
スポンサーリンク

夏でも履ける

クロックスの室内モデルのクラシックスリッパとファルケのウォーキーとリーバイス501

防寒性能の話ついでですが、いちおう夏も履けました。が、わざわざ夏に履く必要ないと思います。だって底のヘタレが早くなるし、汗かいて汚れやすいのに洗濯しにくいもの。

もともと「オールシーズン履けたらラッキー」と思って買ったんです、クラシックスリッパを。だから7月ごろにも少し履いてたんですが、結局は洗濯機でザブザブ洗える暑い時期用のスリッパ買いました。洗えるスリッパは1日出かけて汗をたくさん吸った靴下でも遠慮なく履けてよかったです。

あと単純に若干暑いし。重度の冷え性持ちの方にはいいかもしれませんが。

スポンサーリンク

【まとめ】冷え性持ちはクロックスのクラシックスリッパより同じくクロックスのボア付きサンダルのほうがいいかもしれない

クロックスの室内モデルのクラシックスリッパとシックストックスのウールソックスとリーバイス501

クラシックスリッパは履き心地がよく滑りません。底もヘタれてきてますが、今まで履いた安いスリッパよりは格段に持ちがいいです。ただクラシックスリッパだけで冷え性対策は厳しい。カイロやブランケットなど併用する必要があります。

実はスリッパの買い替え候補にクロックスの外履き用サンダルが入ってます。あの穴がいっぱい空いてるお馴染みのやつの秋冬モデル。まずボアによる保温性が期待できるのと、外履き用の底はそうかんたんにヘタレないだろうから底冷え対策にもなるかなあと思って。以下の公式サイトからの引用を読んだ感じ、ボア付きでも洗濯機で洗えそうだし。

スエードやウールを使用した製品は、柔らかいワイヤーブラシまたはプラスチックブラシで優しくアッパーの汚れを落としてから、撥水スプレーを使用してください。フリースを使用した製品は、石けんと湿らせた布で汚れを落とすか、洗濯機のデリケートコースで冷水で洗ってください。

引用:お手入れ|シューズのお手入れ・ケアについて|クロックス公式

まだ迷ってるんですけど、クラシックスリッパよりは耐久性もメンテナンス性も優れているだろうから、割とありな選択肢だと思ってます。実際にクロックスのサンダルを室内履きしてる方もいらっしゃるようですし。

※追記:後日クラシックスリッパを洗濯機で洗ってみたところ、縮みも型崩れもありませんでした

crocsを部屋のスリッパとして使ったら想像以上に快適だった|理系ダンディのぐうの音
こんにちは、るびこです。 前の記事でも軽く触れましたが、最近室内のスリッパとしてcrocsを導入しました。 関連記事:
クロックスのクラシックスリッパのサイズ感
ゾゾマットの計測結果によると足の実寸が約24.3cmで足幅や甲の高さは平均的、クロックスのクラシックスリッパは26cmを購入しました(詳細な数値は以下画像を参照)。 24cmも試着した上で26cmを購入(靴下を履いた状態での試着)。24cm...
【大成功】クロックスのクラシックスリッパ(フェルト)を洗濯機で洗ってみた
クロックスの室内モデル「クラシックスリッパ」を冷え性持ちが7ヶ月履いた感想〜買い換えようと思う〜で書いたように、クラシックスリッパの買い替えを検討しています。買い替えを検討する前は「洗濯したいけど縮んで型崩れして履けなくなったら嫌だな」と思...
もうユニクロは履かない。ヘルスニットの靴下が異次元の履き心地だった【1足500円ほど】
これまで靴下にこだわりなどなく安けりゃなんでもいいと思ってましたが、ヘルスニットのおかげで靴下にも多少のこだわりを持つようになりました。 ヘルスニットはアメリカのアンダーウェアブランドで、創業は1900年。実に100年以上の歴史があり、ヘン...
タイトルとURLをコピーしました