服 ビルケンシュトックのロンドンのサイズ感~実寸24.5cmの足には38~39がベストっぽい~ ※2022/03/07追記:記事内容に誤りがありました。これまで38サイズを履いてると思いこんでおり、記事もそのように書いておりましたが、よく確認してみると39サイズを履いていました。大馬鹿です。ごめんなさい。記事本文を訂正、修正しました男... 2021.09.19 服靴/フットウェア
服 【ビルケンシュトック】ロンドンの基本的な脱ぎ履きの仕方といろんな履き方 ロンドンの脱ぎ履きは難しくありません。靴紐の代わりにベルトになったというだけです。脱ぎ履きの様子を撮影したので、以下の動画を見てもらうとわかりやすいかな。1.タンにベルトを通す2.足をいれる3.ベルトを締める1の工程が必要なのは最初だけです... 2021.09.11 服靴/フットウェア
服 限界寸前エルエルビーンのモカシンを修理~ラバーのひび割れとかかとのすり減り~ いまから約1年前にエルエルビーンのモカシンの修理記事をいくつか書いてました。メルカリで限界寸前の個体を購入してしまいムカついたので、「なんとか履けるレベルにまで修理してやる!」という意気込みで、丸洗いしたりラバーの柔らかさを取り戻したりして... 2021.09.04 服靴/フットウェア
服 ムーンスターの防水スニーカー「オールウェザー」のサイズ感と雑感 足の実寸に対して0.5cmアップで履いてます。ゾゾマットによると私の足は左足が24.4cm、右足が24.3cm、そして日本人の平均的な形をしてるそうな。詳しくは以下の画像を参考にしてください。Amazonで24cmと25cmと26cmを取り... 2021.03.08 服靴/フットウェア
服 【総額1万オーバー】メリノウール靴下を6足まとめ買いしたので紹介するよ 前回「もうメリノウール以外の靴下は買わないと決めた理由(たぶん)〜履き心地的にはコットン素材より当たりが多いんだ〜」で書いたように、メリノウール素材の靴下を中心に買い揃えていくことにしました。蒸れにくさなどの履き心地が優れているからです。と... 2020.11.26 服靴/フットウェア
服 もうメリノウール以外の靴下は買わないと決めた理由(たぶん)〜履き心地的にはコットン素材より当たりが多いんだ〜 以前の記事「もうユニクロは履かない。ヘルスニットの靴下が異次元の履き心地だった【1足500円ほど】」でも書きましたが、靴下の快適性が意外とばかにならないってことで、ちょこちょこ高級な靴下も試しています。蒸れて不快な靴下はもう履けない体になっ... 2020.11.25 服靴/フットウェア
服 【大成功】クロックスのクラシックスリッパ(フェルト)を洗濯機で洗ってみた クロックスの室内モデル「クラシックスリッパ」を冷え性持ちが7ヶ月履いた感想〜買い換えようと思う〜で書いたように、クラシックスリッパの買い替えを検討しています。買い替えを検討する前は「洗濯したいけど縮んで型崩れして履けなくなったら嫌だな」と思... 2020.11.19 服靴/フットウェア
服 クロックスのクラシックスリッパのサイズ感 ゾゾマットの計測結果によると足の実寸が約24.3cmで足幅や甲の高さは平均的、クロックスのクラシックスリッパは26cmを購入しました(詳細な数値は以下画像を参照)。24cmも試着した上で26cmを購入(靴下を履いた状態での試着)。24cmは... 2020.11.19 服靴/フットウェア
服 クロックスの室内履き「クラシックスリッパ」を冷え性持ちが7ヶ月履いた感想〜買い換えようと思う〜 2020年5月〜11月まで、約7ヶ月ほど現在進行形でクロックスの室内用モデルであるクラシックスリッパを履いてます。春夏秋と3シーズン履いたのでここらでレビューでも書いてみようかと。といっても夏の間は履かなくなったので、厳密には4ヶ月ぐらいで... 2020.11.18 服靴/フットウェア
服 アシックスのトレイルランニングシューズ「トレイルスカウト」を買った理由【登山と普段履き】 登山&マウンテンバイク&普段履きにアシックスのトレランシューズ「トレイルスカウト」を購入したので、この記事ではその理由を書き残したいと思います。※トレランシューズ=トレイルランニング用のシューズ。山などの未舗装路を走るスポーツかっこいいトレ... 2020.11.09 服靴/フットウェア