ハワイアナスのビーチサンダルTOPのサイズ感【実寸通りがちょうどよさそう】

ゾゾマットで計測した結果、私は左足24.4cm、右足24.3cm。そしてハワイアナスのビーチサンダルは24〜24.5cmを購入(種類はTOP-トップ-ってやつ)。これで大きすぎることもなく、小さすぎることもなく、違和感なく履けてます。基本的...

ハワイアナスのビーチサンダルよりも頑丈なギョサンを買っとけばよかったって話

2020年6月、来たる夏に向けて人生で初めてビーチサンダルを買いました。古いもの好きの私は1962年創業のハワイアナスのビーチサンダルをチョイス。これがなかなかよくて、この夏はよく履きました。(別の記事でハワイアナスのいいところを詳しく書く...
パンツ

リーバイス501シュリンクトゥフィットの経年変化【新品〜初洗い〜1ヶ月】

リーバイス501のシュリンクトゥフィットを履いて1ヶ月が経過しました。そういえば新品時や初洗い後の写真も紹介してなかったんで、1ヶ月着用後の経年変化と合わせて記事にしておこうかなと。ちなみにですが、写真の撮影ってのはむずかしいもんで、本来の...
トップス

ヘインズのパックT各種類の首元の耐久性検証その1【新品〜10回着用】

安くて良いもの、といえばヘインズのパックTが思い浮かぶ。そしてたくさんの種類がある。赤、青、金、ジャパンフィット、ビーフィー。突然だが、どれがいちばん耐久性が高いのだろう。Tシャツは長く着ると首元のヨレが気になるもの。とくに赤、青、金は下着...
バッグ/小物

【レイバン ウェイファーラー】セルシールの鼻パッドで改善できる5つのこと

新しいメガネにレイバンのウェイファーラー(アジア向けの2140F)を買ったはいいものの、少し使っただけで5つの不満が出てきた。1.ずれる2.頬に当たる3.眉毛を隠しきれない4.熱がこもり暑い5.鼻に汗がたまるJINSでクリアレンズに交換して...

【たったの500円】耳の高さが違う人へ送るメガネの調整グッズ

私は耳の高さが左右で違います。左耳が高くて右耳が低い。見た感じ1cmほどの差はありそうな感じ。耳の高さに差があるとメガネが傾いて見た目も悪いし、視界もすこし悪くなってる気がします。またかけ心地も片側の耳だけに重みを感じてなんだか気持ち悪く、...
バッグ/小物

レイバンのサングラスをJINSでレンズ交換した手順・流れ

以前の購入理由の記事で書いたように、レイバンの定番サングラス「ウェイファーラー」をメガネ用として購入し、JINSで度付きのクリアレンズに交換してもらった。サイズは52、色はマットブラック、型番はRB2140F。で、「そういえば、どこでどうや...
バッグ/小物

【レイバン ウェイファーラー】サイズ選びと色で悩んだ話(52/マットブラック)

前回はウェイファーラーを購入した理由について書いた。シュロンなどの他ブランドと比較したり、レイバン内ではクラブマスターとも迷った話をした。さて、今回はウェイファーラーのサイズ選びと色で悩んだ話でもしようか。ウェイファーラーのサイズ展開は52...
バッグ/小物

レイバンの定番サングラス「ウェイファーラー 2140F」の購入理由

初めにお伝えしておきたいが、ウェイファーラーをサングラスとして購入した話ではない。透明の度入りレンズに交換して日常的にメガネとして着用することを目的に購入した。だからこの記事で書くのは「ウェイファーラーをメガネとして購入した理由」だ。透明な...
バッグ/小物

【バックパックの元祖】ケルティのデイパック18Lを購入した理由

盛大な断捨離の影響で、所持しているバッグはエルエルビーンのトートバッグが2つだけだ。1つは定番のビーントート、もう1つはグローサリートートでエコバッグとして所持している。正直、手ぶら派かつ車移動中心の私にはトートバッグが1つあれば充分事足り...