服 コンバースのオールスターハイカットをローカットにリメイクするぞ! ファッションに興味を持ち始めて、初めて買ったスニーカーがコンバースのオールスターだ。オールスターにはいろいろ種類があるが、キャンバス素材の最も定番のオールスターを買った。いまでもそのオールスターを持っている。そして半年ほど前、同じくオールス... 2020.08.22 服靴/フットウェア
服 【ビーンブーツ-復活のモカシン-その4】ラバーが突如崩壊…原因と対策考察 ビーンブーツのモカシンを古着で購入後、丸洗いやラバーの柔らかさを取り戻すなど、手塩にかけて育ててきた。そしてようやく歩ける状態にまでこぎつけ、これからはビーンブーツを履いてたくさん出かけられると思っていた。そんな最中、事件は起きた。前回のラ... 2020.08.18 服靴/フットウェア
服 【ビーンブーツ-復活のモカシン-その3】ラバーの柔らかさを取り戻す 前回は、ビーンブーツのモカシンを丸洗いし、ワセリンで革の保湿まで行った。今回挑むのは、硬化したラバーに柔らかさを取り戻すミッションだ。まずは現状をかんたんにおさらいしておこう。私が買ったビーンブーツはモカシンタイプで、状態の悪い古着だ。とく... 2020.08.15 服靴/フットウェア
服 【ビーンブーツ-復活のモカシン-その2】丸洗い〜革の保湿まで 前回、ビーンブーツの現状確認の記事で書いた通り、前持ち主のおっさん(仮)の汗を落とすために、ビーンブーツの丸洗いを決行する。一般的に革靴などの丸洗いは推奨される行為ではないだろうが、私のモカシンは歩く機能を失ったただの石像だ。失うものはない... 2020.08.14 服靴/フットウェア
服 【ビーンブーツ-復活のモカシン-その1】ボロボロの現状確認(80年代らへん) 古着でビーンブーツのモカシンタイプを買った。ヘビーデューティーに魅せられてから、ビーンブーツは1足ほしいと思っていた。できれば新品から育てたかったのだが、シンプルとはいえない、ひと目でビーンブーツとわかるデザインを長く愛用できるか不安だった... 2020.08.13 服靴/フットウェア